皇帝VS英雄のかけ引きが爽快な心理カードゲーム【XENO】の遊び方

皇帝VS英雄の かけ引きが爽快な 心理カードゲーム【XENO】の遊び方 カードゲーム
なべこ
なべこ

みなさんこんにちは。

なべこです。

今回も親子で楽しめるおすすめのカードゲームをご紹介していきます。

みなさんは日頃カードゲームに触れる機会はありますか?

人によってお正月に親戚が集まった時に「UNO」や「トランプ」をするくらいかな~。

という人も多いかもしれません。

そういった方は損をしているかもしれませんよ?

まるで物語の中にいるかのように進んでいくカードゲームがあったら楽しいですよね?

カードの並びなどから相手のカードを見抜く爽快感!

そして早いと数秒で決着がつくという圧倒的なテンポ感が今回紹介するカードゲームで実現できます。

そんな要望を満たしてくれるカードゲーム【ZENO】とその遊び方、子どもとの関わり方などをご紹介します!

カードゲーム【XENO】とは?

【XENO】のステータス

商品名:XENO(ゼノ)

価格:1,080円(通常版)/8,833円(豪華版)

カードサイズ:58×89mm

所要時間:推定3〜10分

プレイ人数:2〜4人

販売元:XENO official

”絶対的な王制をしいている皇帝は国家の転ぷくをほのめかす英雄を見つけ出し処刑することに躍起になっていた。

英雄は潜伏しながら革命が起きて国がくつがえることを皆に伝えた。

二人はある日不思議な夢を見てお互いの思惑を知ることになる。

しかし、ついに皇帝は英雄を見つけ出し二度と反逆者が出ないように公開処刑しようとするが、そこに突如1人の若い兵士が現れて・・”

カードゲーム【XENO】にはこんな感じで背景となる物語が存在します。

この物語に照らし合わせて各カードのキャラクターが存在し、それぞれの発動効果が決まっています。

それらを駆使しながら相手の持っているカードを予測して当てていくゲームです。

こんな人におすすめ!
  • 対戦相手とのかけ引きや心理バトルが好き
  • 相手の考えていることを読むのが得意
  • みんなでワイワイ楽しむことが好き
  • 子どもと一緒に遊ぶのが好き
  • なにかおもしろいカードゲームがないか探している

オリラジ中田が再編&プロデュース!

【XENO】はラブレターというカードゲームをオリラジのあっちゃんがシンプルに再編して生まれたものです。

本人もYOUTUBEで各著名人と対戦して様々な名勝負が繰り広げられました。

ストーリー・世界観の概要

皇帝の圧政に苦しむある国に突如不老不死の不思議な力を持つ英雄が現れて「王は滅びる」との予言を残した。

これを知った皇帝は怒り、兵士を使って英雄を捕まえようとする。

居場所を突き止められた英雄は捕まるが乙女が祈ると不思議な霧がでてきて姿を隠した。

・・・

数年がたち、皇帝はふたたび総力を上げて捜索を開始し、ついに英雄は再び捕まり国民の前で王家に伝わる不思議な力を持つ剣で処刑されてしまう。

皇帝が自らの勝利を宣言したまさにそのとき、何者かに背後から刺された。

かつて少年時代に英雄に救われた兵士であった。

その兵士はその後周りの信頼を得て皇帝となり国民にも優しい国を作った。

XENO公式ページより要約

しっかりとストーリを理解することによってゲームもより面白さが増します。

【XENO】の魅力

なべこ
なべこ

なべこもドはまりして会社員時代、休み時間には先輩後輩巻き込んで対戦しまくっていました。

【XENO】の魅力はこんなところ

  • 枚数が少なくて持ち運びしやすい!
  • 価格も1000円程でお手頃!
  • 相手を倒す方法がいくつかあるがどれも爽快!
  • ちょっとした行動や言動から推理!
  • ストーリー性がしっかりしている!
  • 決着まで数秒~5分程度なのでテンポよく遊べる!
  • カードのデザインがカッコイイ!
  • 興味さえあれば4歳でも理解できる!
  • カードごとのキャラクターに特殊効果があって個性的!
  • 飽きのこない面白さ

→【XENO】をみてみる

子どもと【XENO】で遊んでみよう!

内容物

・対戦カード 18枚(1~8番 各2枚、9・10番 各1枚)

・カード役割表 4枚(裏面にQRコードがあり特設ページへいく事でストーリーや各カードの役割や遊び方が理解できます。)

外箱(説明書なし)

遊び方

カードをよくシャッフルして、プレーヤー全員に1枚だけ配ります。

配り終えたら、次のカードをとり山札の下側に垂直になるように配置します。

このカードがキーとなるカードで「転生札」と呼びます。

最初のプレーヤーはカードを山札から1枚取り、手持ち2枚のカードから出したい方を選んで場に出します。

場に出されたカードには発動効果があるので効果を実行します。

効果を実行し終わったら時計回りに次のプレーヤーが同じように山札からとり手持ちの1枚を場に出し、出したカードの発動効果を実行します。

これを繰り返して最後に数字の大きいカードを持っているプレーヤーもしくは最後まで残ったプレーヤーが勝ちです。

カードの役割(発動効果)

あお
あお

かっこいい!デザインで興味をそそられる!

どんなカードがあるんだろう?

Rankカード効果発動効果
少年革命1枚目は効果なし。場に2枚出た時皇帝と同じ「公開処刑」が発動。
兵士捜査指定した相手の手札を言い当てると相手は脱落する。
占師透視指定した相手の手札を見ることができる。
乙女守護次の手番まで自分に発動された効果を無効にする。
死神疫病指定した相手に1枚ひかせてそのうちの1枚を指定して捨てさせる。
貴族対決指定した相手のカードと数字を比べて数字の低い方を脱落させる。
賢者選択次の手番で山札から3枚ひき、そのうちの1枚を選ぶことができる。
精霊交換指定した相手の手札と自分の手札を交換する。
皇帝公開処刑指定した相手に1枚ひかせ全員に公開させ、指定した1枚を捨てさせる。
10英雄潜伏/転生場には出せない。皇帝以外で脱落させられたら転生できる。
Rank=カードのランクは高い方が最終的に有利となる。

カードの発動効果の例

Rank10の『英雄』は自ら場には出すことができない(潜伏)カードなのですが、相手に捨てさせられた時には転生札から転生することができる特殊なカードです。

なべこ
なべこ

こんな感じで効果を発動しながら戦います。

すべてのカード効果を覚えるのは大変ですが頑張って覚えましょう。

ルール

その他の細かなルールをご説明します。

  • 山札がなくなったらゲーム終了となりカードランクの高いプレーヤーが勝利。
  • 効果は捨てさせられた時には発動しない。
  • カードの効果で捨てさせられたカードが「英雄」の場合は手持ちのもう一枚も捨てて転生する。
  • 疫病の効果ではカードは伏せた状態で指定する。
  • 対決の効果では数字が同じ場合は両者ともに脱落する。
  • 賢者の効果は次ターン時に発動する。3枚の内残りの2枚は山札にもどす。
  • 皇帝の公開処刑の効果で「英雄」を捨てさせられた場合、転生できないので脱落となる。
  • 英雄はその効果により場にはカードを出せない。
あお
あお

推奨年齢7歳以上だから

小学校1年生だったらだいたい覚えれると思うよ。

あか
あか

あーちゃんは4さいだけど

なんかいかやってたらおぼえれたよ!

戦い方のコツは?

【XENO】の場合、相手のカードをいかに読むかが勝利へ直結しています。

相手の言動、出し方やカードの順番、リアクションまでがヒントになります。

前述のようにカードにはそれぞれに発動するスキルがありますが、その中でも状況によって「場に出しにくいカード」と「出しやすいカード」があります。

例えば、「6:貴族」は出したら強制的に相手と数字を比べて対決するカードなので自分が数字の弱いカードを持っている場合は「出しにくいカード」になります。

逆に考えると、数字の弱いカードを出してきた場合はこの「貴族」カードを持っている可能性があります。

このようにロジカル的に相手の心理を交えて対戦することで少し勝率が上がる可能性があります。

あとは相手の戦いの組み立て方など傾向なども見えてくる場合がありますのでカード予測に取り入れてみましょう。

→【XENO】をみてみる

【XENO】で親子の関わり方を考える

子どもの反応

まずパッケージを開封してみると中世のヨーロッパの世界観を彷彿とさせるそのカードのデザイン性の高さに目を奪われます。

子どもに見せると「え!なにこれ?やりたい!」という素直な反応が見れます。

10人いるキャラクターの特性を理解するには数回ゲームを通して説明していく必要があります。

何回かプレイしていくと子どもたちもすぐにストーリーとキャラクターのもつ効果に引き込まれドはまりしていくことでしょう。

うちの子の場合はしばらくの間、保育園から帰ってくると毎日「XENOやろう!」が続くほど。

また、子どもの友だちにもやらせてみたところその子もドはまりしてその日に購入していました。

このカードゲームは大人と子どものどちらにもおすすめしています。

養える子どもの能力

なべこ
なべこ

養える能力はなべこの独断と偏見だよ。

このカードゲームはじっくり考えることができる。

「○○だから答えは△△!」というような論理的思考力を養うには最適なゲームだよ。

こんな能力が養える

・瞬発力

1

・判断力

4

・コミュニケーション力

4

・論理的思考力

5

・洞察力

5

・他者への気づかい

3

未就学児へのハンデは?

【XENO】は未就学児でも10までの数字が理解できていれば基本的には参加できるゲームです。

ただし、カードの効果などの意味が理解できない可能性があるので注意。

繰り返し遊んでいると同じ場面が何度も出てくるので自然に覚えていくことができると思います。

なべこ
なべこ

なべこの娘は4歳半でしたが覚えて遊んでいます。

ハンディキャップ的には差をつけにくいゲームですので、なべこのハウスルールでは「手出しで効果を発動したカード」は自分から見て正の向きで並べる、「相手に捨てさせられたカード」は逆向きに並べる

というように並べ方に工夫をして分かりやすくしてました。

→【XENO】をみてみる

【XENO】を購入するときの注意点は?

基本的には低価格でコスパがめちゃくちゃ良いカードゲームなので購入をお勧めできるのですが、こんな方は購入を控えてもいいかもしれません。

こんな人には向かないかも?

・長い時間をかけるゲームの方が好き

・パーティーっぽい単純なルールの方が良い

・考えるのがめんどくさい

→【XENO】をみてみる

まとめ

ということで今回はカードゲーム【XENO】の魅力をお伝えしてきました。

カードゲームは親子、子ども同士、家族、親の友だち、など幅広く楽しめることができるアイテムです。

対戦する人それぞれに考え方が違うのでいろんなパターンで楽しむことができます。

また、室内遊びですので全天候型で楽しめます。

みなさんも【XENO】や他のカードゲームを使って楽しい時間を作ってみてください!

コメント